令和元年(2019年)度9月フォーラム(例会)開催のお知らせ
NPO法人 日本聴覚障害者コンピュータ協会 会員 各位
NPO法人 日本聴覚障害者コンピュータ協会
理事長 並 川 正
9月フォーラム(例会)について案内いたします。
今回は聴コン会理事の若林さんに「画像解像度を理解しよう」とい
Word、PowerPoint などで写真や画像を入れたり印刷したりすると、画質が落ちて見づらい画像になってしまう問題があります。解決には画像解像
理解すれば、きれいな画質の文書が作れるようになり、PC スキルが確実にレベルアップします!
また、6月フォーラムに引き続き、わたしたち法人の共同研究とし
公立はこだて未来大学では、大学研究テーマとして「聴覚障害生活
ぜひとも多くの会員の参加をお願い申し上げます。
記
1.日時:令和元年9月21日(土)13:00~17:00
2.会場:東京都障害者福祉会館
3.内容
フォーラム(例会)13:30~16:30
- 「画像解像度を理解しよう」若林泰志理事
- 「新しいユーザインターフェイス開発のためのアイデア提案」公立はこだて未来大学4年生 松野竜也(予定)
- その他、平川副会長から「ろう老介護」のTV放送について追加の連絡がある予定です。
参加費
正会員:無料 準会員、非会員:500円
6.問合せ先:日本聴覚障害者コンピュータ協会
FAX:042-339-2388、E-mail:info@mimicom.gr.jp
会場:東京都障害者福祉会館
〒108-0014
東京都港区芝5-18-2
TEL:03-3455-6321 FAX:03-3453-6550
《交通機関》
- JR 山手線・京浜東北線田町駅下車徒歩5 分
- 都営地下鉄浅草線 A7 出口
- 都営地下鉄三田線 A8 出口
案内図 → http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/syoukan/toiawase.html